安来市観光ガイド YASUGI TRAVEL GUIDE はじめての安来 安来ってこんなところ 大自然で心癒やされる町 芸術・ものづくりの町 鉄・たたらの町 安来節・どじょうの町 歴史・神話の町 おすすめコース イベント 観る観光スポット 観る 体験 グルメ 宿泊・温泉 買う 一覧へ 体験 グルメ 宿泊・温泉 買う TOPICS 注目コンテンツ お役立ち情報 アクセス 安来レンタサイクル 得タク 観光交流プラザアラエッサ♪YASUGI 資料請求・お問い合わせ サイトポリシー パンフレットダウンロード Language English 한국어 简体中文 繁體中文 Français Online Shop
猿隠高原芝桜の里 クラウドファンディングのお知らせ 毎年5月頃に見頃を迎える安来市広瀬町東比田の芝桜🌸 今年で10回目を迎える芝桜祭りは5月3日(土)に開催されます。 … 2025年02月20日 公開 安来公園の桜の開花情報が掲載されています🌸 例年、3月下旬頃から見頃を迎える安来公園の桜の開花情報が、 ウォーカープラスのお花見ガイドに掲載されています! ぜひ… 2025年02月17日 公開 🍓いちご狩りスポット🍓 島根県最大のいちごの生産地である安来市では、2月~6月までいちご狩りが楽しめます! なんと、今年安来市内でいちご狩りが… 2025年02月01日 公開 🌸桜まつり開催情報🌸 桜が見ごろを迎える時期に開催される桜まつり。 開催期間中の夜、安来公園と広瀬地区では、ボンボリの灯りにより、幻想的な桜… 2025年01月31日 公開 ひなめぐり 旧暦で行われる安来のひなまつり。 3月下旬から4月上旬にかけて安来市内各地で開催されます。 安来市の三地区では家庭に… 2025年01月31日 公開 和鋼博物館 改修工事に伴う休館のお知らせ 令和7年2月10日(月)~ 照明設備改修工事に伴い約1か月間休館します。 2025年01月30日 公開 あるてぴあ絵本市 2月23日(日・祝)にアルテピアにて絵本市が開催されます。 絵本・絵本グッズ、わくわくステージや木育ひろば、飲食の出店… 2025年01月22日 公開 安来ゆかりの美術家たち3~安来市民に愛された画家たち~ 安来市の公的施設が所有する美術品の展覧会第3弾。 今回は、野々内保太郎(東出雲町出身)など、安来市民に愛された近隣出身… 2025年01月10日 公開 「やすけくやすぎ」が日本地域コンテンツ大賞2024 デジタル部門で優秀賞を受賞しました! 安来市観光PV「やすけくやすぎ」が「日本コンテンツ大賞2024」デジタル部門にて優秀賞を受賞しました! 2024年12月13日 公開 Instagramフォトコンテスト開催! 令和6年12月2日(月)~令和7年2月28日(金)まで、フォトコンテストを開催します! 安来市内で撮影した写真をぜひI… 2024年12月02日 公開 レンタサイクル 最大2日の貸出が可能になりました! 10月より安来レンタサイクルが新しくなりました! 最大2日の貸出が可能です🚲 2024年10月02日 公開 縁結び大学に安来市の記事が掲載されました! 古刹・武家屋敷からいちご狩りまで!カップルで楽しむ”映え”デートプランをご紹介いただきました。 ぜひご覧ください。 2024年07月26日 公開 出雲國たたら風土記 の特集記事がアップされました! 日本遺産に認定されている「出雲國たたら風土記 ~鉄づくり千年が生んだ物語~」の特集記事が、日本遺産ポータルサイトにアップ… 2024年07月05日 公開 出雲國たたらガイドのお知らせ 「出雲國たたらガイド」は奥出雲町の公式ガイドで、奥出雲町、雲南市、安来市をガイドしています。 出雲國たたらガイドの会が… 2024年06月26日 公開 鬼の清水寺 天女の雲樹寺 両参りで福めぐり 見た目は相反する鬼と天女ですが、どちらも幸福を導く存在です。 ※御朱印台紙がなくなり次第終了します。 2023年04月06日 公開 安来市の戦国武将 山中鹿介幸盛 七難八苦の悲運の戦国武将、安来市のヒーロー「山中鹿介幸盛(やまなかしかのすけゆきもり)」の波乱に満ちた生涯をご紹介します… 2023年03月01日 公開 #山中鹿助 尼子盛衰記を分かりやすく解説 尼子盛衰記を分かりやすく解説いいたします! 2023年03月01日 公開 #尼子#月山富田城跡 尼子一族盛衰記 安来市広瀬町月山富田城を中心に、最盛期には山陰山陽十一州を従えた戦国大名『尼子氏』とは、どのような一族だったのでしょうか… 2023年03月01日 公開