山中御殿
基本情報
住所
〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田589
島根県安来市広瀬町富田589
月山の中腹にある山中御殿といわれた建物があったとされる場所です。城主の居館があったと推測され、城内でもっとも重要な場所の一つでした。山中御殿といわれた建物は平地と石垣の上下2段に分かれた構造をしていたと考えられており、広大な曲輪に大規模な石垣が築かれています。
この場所は、本丸を目指す3方面からの登城口が合流する場所で、菅谷口と塩谷口には虎口を確認することができます。御子守口には大手門があったと思われますが、現在は確認することができません。山中御殿下にある後世に造られた池に面した石垣には、後に増築された石垣の痕跡が確認でき、その付近には軍用井戸跡があります。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
渡辺観光農園
住所〒692-0025
安来市穂日島町199連絡先0854-22-6627
定休日月曜日(祝日の場合翌日)
【ぶどう狩り開催期間】2025年8月1日(金)~ぶどうが無くなり次第終了詳細はこちら
-
いちごの木△
住所島根県安来市荒島町2992ー2
連絡先080-6164-4054
定休日不定休
詳細はこちら
-
安来市加納美術館
住所〒692-0623
安来市広瀬町布部345-27連絡先0854-36-0880
定休日火曜日(祝日の場合は翌日) 12/25~1/10
展示替えによる休館日あり詳細はこちら
-
軽食・喫茶 茶々
住所安来市安来町1976−1
連絡先0854-26-4488
定休日水曜日・木曜日
詳細はこちら