勝日高守神社(かつひたかもりじんじゃ)
基本情報
住所
〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田782
島根県安来市広瀬町富田782
勝日高守神社は古事記にその記載があり、当地で大國主命が思案していると、海中に光が現われ、国土経営を助けたと言われ、山頂に大國主命の幸魂神(さきたま,さちみたま,さきみたま)を山麓に大己貴命(おおなむちのみこと)を祀ったとされています。
平家の武将藤原景清が出雲に入り月山に築城するにあたって、お社があっては恐れ多いと里宮をうつしたのが富田八幡宮です。
その際に白羽の矢を放ち、あった場所を里宮の場所と定めた「矢中松(やたてまつ)の伝説」が残っています。
現在、山頂の勝日高守神社は里宮に対して奥宮です。
月山富田城の歴代城主の信仰が厚く、特に尼子氏はたいへん熱心でした。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
やすぎ観光みかん園
住所〒692-0057
安来市恵乃島町12-1連絡先0854-22-5255
定休日月曜日・火曜日・水曜日
詳細はこちら
-
チューリップ畑
住所〒692-0207
安来市伯太町東母里連絡先0854-23-3300(安来市伯太地域センター )
詳細はこちら
-
山佐ダム体験交流施設 やまびこ(山佐ダムキャンプ場)
住所〒692-0413
安来市広瀬町上山佐654-5連絡先080-5623-9734(山佐ダム管理組合 戸谷)
詳細はこちら
-
祖田風月堂
住所〒692-0404
安来市広瀬町広瀬1146連絡先0854-32-2529
定休日木曜日
詳細はこちら