安来の歴史・文化
6月10日から4週にわたり、全国6箇所で開催された予選会を突破された方が、安来市に集まり、安来節全国優勝大会に出場されます。
初日は少年の部、2日目は銭太鼓の部、最終日は師範の部等があり、各日とも楽しめます。
日頃、なかなかご覧いただけない妙技をぜひ、ご堪能ください!!
江戸時代の末期にその原型ができたと言われる安来節。
この人なくては「安来節」は、語れません。安来市の名誉市民ともなっている初代渡部お糸さんをご紹介しています。
全国的に有名な民謡・安来節を生で観賞できる安来節の殿堂。
唄に銭太鼓にどじょうすくい踊りを、本場安来でお楽しみくださいませ。
ユニークな踊りと愛嬌のある表情で、各種イベントに引っ張りだこの主人がどじょうすくい踊りを伝授してくれます。