山中御殿
- 現在の石垣の内側に古い石垣が発見されており、何度か改修を行って現在の姿になりました。
- 石垣の組み方や虎口の形状から、現在の石垣は近代の城に近いものと推測されています。
-
大手門を上がったところに3000平方メートル余りの平地があり、ここは城内の重要な場所でした。
山中(さんちゅう)御殿といわれた建物のあったところで、平地と石垣の上下2段に分かれた構造をしています。
大手門を上がったところに3000平方メートル余りの平地があり、ここは城内の重要な場所でした。
山中(さんちゅう)御殿といわれた建物のあったところで、平地と石垣の上下2段に分かれた構造をしています。