堀尾吉晴の墓(山中鹿介供養塔)
基本情報
住所
〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田562
島根県安来市広瀬町富田562
堀尾吉晴は、子の忠氏が1600年関ケ原の戦いの功績により、浜松城12万石から家康の命で出雲隠岐24万石の城主になったことから、共に富田城に入った。鉄砲等の発達により平城を求め、忠氏と松江へ移城を考え2カ所を選定したが、親子相違。その後、亡くなった忠氏が主張した亀田山へ決め、孫の忠晴を支えて松江城とその城下町を完成させた。城の完成を見届けて吉晴は没し、その遺言通り墓は富田城内にできた。
吉晴の妻(名前不明、松江では大方様と呼ばれている)は慈悲深い人のようで、松江城工事中は人夫さんに食べ物を配り鹿介供養塔も作らせ、巖倉寺にある色彩の厨子を1602年に寄進している。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-

山佐ダム体験交流施設やまびこ(山佐ダムキャンプ場)
住所〒692-0413
安来市広瀬町上山佐1397-2(上段・やまびこ)
安来市広瀬町上山佐1397-10(下段)
安来市広瀬町上山佐622(山佐ダム管理組合事務局)連絡先080-5623-9734(山佐ダム管理組合)
詳細はこちら

-

ラーメン松喜
住所〒692-0011
安来市安来町608-5連絡先0854-23-1783
定休日火曜日
詳細はこちら

-

8farm
住所〒692-0017
島根県安来市下坂田町寺前361-1連絡先ホームページもしくは Instagram よりお問い合わせください。
定休日不定休
詳細はこちら

-

十神山なぎさ公園(キャンプ場)
住所〒692-0011
安来市安来町2273-1連絡先0854-23-3321(安来市役所建設部土木建設課)
詳細はこちら


















