十神山
基本情報
住所
〒692-0011
島根県安来市安来町
島根県安来市安来町
駐車場
無料 10台程度
交通アクセス
安来駅より徒歩10分
安来節の一節にも登場する安来のシンボル
「安来千軒名の出たところ、社日桜に十神山」と安来節に登場する十神山。
安来駅からすぐ近く、中海に面しており、昔から安来市のシンボルとして親しまれています。
八百万の神々が出雲に集まる神在月には、出雲に向かう神々が休憩する山といわれており、10月は十神山に登ってはいけないといわれてきました。
また、かつては十神山城があり、月山富田城の支城「尼子十砦」に数えられています。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
猿隠高原シバザクラ
住所〒692-0733
安来市広瀬町東比田連絡先090-7597-8219(シバザクラの会 仙石)
詳細はこちら
-
caféロッソ
住所〒692-0027
安来市門生町4-3連絡先0854-22-1177
定休日日曜日(祝日の場合は営業)
年末年始詳細はこちら
-
DELI & KITCHEN halo
住所〒692-0011
安来市安来町2093-3(安来駅構内)連絡先0854-23-2211
定休日月曜日 、第1第2日曜日
詳細はこちら
-
和鋼博物館
住所〒692-0011
安来市安来町1058連絡先0854-23-2500
定休日水曜日(祝日と重なった日は翌日)12/29~1/3
詳細はこちら