能義神社
基本情報
住所
〒692-0072
安来市能義町366
安来市能義町366
連絡先
0854-22-1165 ※御朱印等ご希望の場合は、事前にこちらの番号へFAXにてご連絡ください。
交通アクセス
安来ICより車で15分
安来駅より車で20分
安来駅よりバスで15分(イエローバス 米子=広瀬線「能義神社」下車 徒歩5分)
出雲四大神のひとり、能義大神を祀る古社
出雲国風土記に登場する出雲四大神のひとり能義大神(のぎのおおかみ)を祀る神社です。
社殿は壮大な大社造であったといわれていますが、火災で消失、毛利氏に代わって出雲を治めた堀尾氏によって再建され今に至ります。
階段は、苔で滑りやすくなっている箇所があります。ご注意ください。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
月ノ和
住所〒692-0064
島根県安来市古川町534(安来節演芸館敷地内)連絡先0854-28-8411
定休日火曜日
詳細はこちら
-
男の暖簾
住所〒692-0011
安来市南十神町11連絡先090-3639-0727
定休日【昼】土曜日、日曜日、祝日
【夜】日曜日詳細はこちら
-
西村堂
住所〒692-0033
安来市清水町49連絡先0854-22-2961
定休日不定休(店舗へ直接お問い合わせください。)
詳細はこちら
-
道の駅あらエッサ
住所〒692-0074
安来市中海町118-1連絡先0854-23-2510
定休日菜彩館:年末年始
魚々市:年末年始
中海の郷:火曜(祝日の場合振替あり)
駅中屋台:不定休詳細はこちら