山中御殿
基本情報
住所
〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田589
島根県安来市広瀬町富田589
月山の中腹にある山中御殿といわれた建物があったとされる場所です。城主の居館があったと推測され、城内でもっとも重要な場所の一つでした。山中御殿といわれた建物は平地と石垣の上下2段に分かれた構造をしていたと考えられており、広大な曲輪に大規模な石垣が築かれています。
この場所は、本丸を目指す3方面からの登城口が合流する場所で、菅谷口と塩谷口には虎口を確認することができます。御子守口には大手門があったと思われますが、現在は確認することができません。山中御殿下にある後世に造られた池に面した石垣には、後に増築された石垣の痕跡が確認でき、その付近には軍用井戸跡があります。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
8farm
住所〒692-0017
島根県安来市下坂田町寺前361-1連絡先ホームページもしくは Instagram よりお問い合わせください。
定休日不定休
詳細はこちら
-
嫁来い観音・婿来い地蔵
住所〒692-0625
安来市広瀬町奥田原連絡先0854-35-0047(奥田原交流センター)
詳細はこちら
-
KAH cafe
住所〒 692-0028
安来市汐手ヶ丘13-18連絡先TEL 0854-21-9015
定休日日曜日・月曜日(不定休あり)
※営業日は「KAH cafe」のインスタグラムにてご確認ください詳細はこちら
-
やすぎ観光みかん園
住所〒692-0057
安来市恵乃島町12-1連絡先0854-22-5255
定休日開園期間:2025年10月11日(土)~11月24日(祝・月)
期間中休まず営業しています。詳細はこちら