城下町から見上げることのできる位置にある巨大な石垣。
石垣を組み上げて土砂で埋め、太鼓壇の大きな郭(くるわ)を造りました。
城下町からの見栄えを良くする効果もありました。
造られた年代は、尼子氏の後の城主の頃であると思われます。
ブログ
リンク