ひなめぐり

ひなめぐり

母里地区 ➤ 3月29日(土)~4月1日(火)
広瀬地区 ➤ 3月29日(土)、30日(日)《30日(日)ひな流し》
布部地区 ➤ 4月3日(木)~4月6日(日)《4月3日(木)子ども神輿》

旧暦で行われる安来のひなまつり。
安来市の三地区では家庭に眠っているひな飾りを各戸から出し、一斉に飾ります。
中には明治時代のひな飾りもあり、今と昔のひな飾りの違いを楽しめます。

基本情報

開催日程
母里地区 ➤ 3月29日(土)~4月1日(火)
広瀬地区 ➤ 3月29日(土)、30日(日)《30日(日)ひな流し》
布部地区 ➤ 4月3日(木)~4月6日(日)《4月3日(木)子ども神輿》
開催場所
広瀬・布部・母里地区
住所
【予定】
伯太地区 ➤ 旧奥野邸・後藤邸、はくた文化学習館
広瀬地区 ➤ 広瀬町民会館、広瀬中央交流センター
布部地区 ➤ 布部交流センター
主催
やすぎのひなめぐり実行委員会
連絡先
伯太地区 ➤ 母里交流センター    TEL:0854-37-0225
広瀬地区 ➤安来市観光協会広瀬支部 TEL:0854-32-3357
布部地区 ➤ 布部交流センター    TEL:0854-36-0001

旧暦で行われる安来のひなまつり

安来市の三地区では家庭に眠っているひな飾りを各戸から出し、一斉に飾ります。中には明治時代のひな飾りもあり、今と昔のひな飾りの違いを楽しめます。

〇広瀬地区

【尼子の里のおひなまつり】
開催期間:3月29日(土)、30日(日) 9時~17時
【尼子の里富田のひな流し】
開催日時:3月30日(日) 10時~14時
開催場所:広瀬絣センター前飯梨川河川敷
*10時から人形供養を行い、その後ひな流しを行います*

〇布部地区

開催期間:4月3日(木)~4月6日(日)
*布部交流センター及び街中でひな人形の展示、布部交流センターにて巳年のお宝展を開催*
こども神輿:4月3日(木)

〇母里地区

開催期間:3月29日(土)~4月1日(火)

リンク集

  • 株式会社安来旅行
  • ウォーカープラス
  • しまね観光ナビ
  • 山陰いいもの探検隊
  • 神話ゆかりの地
  • 一風亭
  • 道の駅あらエッサ
  • 産業サポートネットやすぎ
  • アルテピア
  • dojocuo
  • A TRIP TO THE HEART OF THE SAN'IN REGION
  • 縁結び出雲路
  • 神々のふるさと山陰
  • Facebook安来駅盛り上げ隊