和鋼博物館公開講座「包丁研ぎ教室」

和鋼博物館公開講座「包丁研ぎ教室」

令和7年6月7日(土)

包丁の研ぎ方と手入れの方法を学びます。
初心者の方も大歓迎!ご自宅の包丁を3本までお持ちください。

基本情報

開催日程
令和7年6月7日(土)
開催場所
和鋼博物館 補修工作室
住所
安来市安来町1058
主催
安来市教育委員会、和鋼博物館
料金
無料
定員
各12名
【電話にて申込】6月5日(木)締切・先着順
連絡先
和鋼博物館 0854-23-2500
電話受付時間 9:00~17:00(休館:毎週水曜日)

包丁は私たちの身近にある鉄製品のひとつです。
この講座では自宅でお使いの包丁を教材として、研ぎ方、手入れの方法を学ぶことができます。

準備するもの
1.普段お使いの包丁(最大3本、包丁以外不可)
2.汚れてもよいタオルまたは雑巾1枚

受講のポイント
初めての方は、研ぎの全工程を仕上げるのに時間を要する場合があるため、
1本目の包丁は刃渡りの短いもので受講することをお勧めします。

注意事項
1.汚れてもよい服装またはエプロンを着用すること
2.サンダル・ハイヒールは不可

 

リンク集

  • 株式会社安来旅行
  • ウォーカープラス
  • しまね観光ナビ
  • 山陰いいもの探検隊
  • 神話ゆかりの地
  • 一風亭
  • 道の駅あらエッサ
  • 産業サポートネットやすぎ
  • アルテピア
  • dojocuo
  • A TRIP TO THE HEART OF THE SAN'IN REGION
  • 縁結び出雲路
  • 神々のふるさと山陰
  • Facebook安来駅盛り上げ隊