TOPICS
注目コンテンツ

安来市多言語パンフレット作製 コンペティションについて

公開

令和7年度安来市多言語パンフレット作製に係るコンペティションを実施いたします。

安来市多言語観光パンフレット作製 コンペティション実施要領

趣旨

安来市の観光資源などの情報を多言語で発信するパンフレットを作製するにあたり、デザイン等の委託事業者を選定するため、この要領に基づきコンペティションを行う。

委託業務内容

仕様書(別紙1)のとおり

参加資格

  • 本業務の実施について、協会の要求に応じて即時に迅速かつ円滑に対応できる体制を整えていること
  • 直近1年間の法人税、事業税、消費税及び地方消費税を滞納していない者

参加申込方法

コンペティションに参加しようとする者は、令和7年10月17日(金)までに、参加表明書(別紙2)を記載の提出先へ持参、または郵送により提出してください。

提案書等の提出

参加者は、令和7年11月7日(金)午後5時(郵送の場合は必着)までに、下記の書類を持参または郵送により提出してください。

  • 観光パンフレットラフ案  4部
  • 説明書(様式不問)  4部(全体の考え方、アピールポイント、タイトルなど)
  • その他の補足資料  4部
  • 見積書【あて先:一般社団法人 安来市観光協会】  1部(作製費と印刷製本費の内訳がわかること)

問い合わせ・提出先

一般社団法人 安来市観光協会 村田千夏

〒692-0011 安来市安来町2093-3

TEL:0854-23-7667 FAX:0854-23-7654 MAIL:murata(@)yasugi-kankou.jp ※(@)は@に変更してください。

審査方法

デザイン、見やすさ、見積金額等を総合的に判断し、すべての案から1案を採用します。提出書類による審査とし、プレゼンテーションの機会は設けません。

結果通知

令和7年11月中旬

質問の受付及び回答

コンペティションに関する質問がある場合は、質問書(別紙3)を提出してください。

質問の受付期間

令和7年10月17日(金)(午後5時必着)まで

提出方法

ファクシミリ(0854-23-7654)または電子メール(murata(@)yasugi-kankou.jp)

質問への回答

安来市観光協会ホームページ(安来市観光ガイド)にて随時回答します。

なお、最終回答の期日は令和7年10月24日(金)とする。

各種書類

実施要領

仕様書

参加表明書

質問書

WRITER

安来市観光協会 広報部

安来市の観光情報・イベント情報などを発信しています。
SNSも更新中なので、ぜひフォローしてください!

FOLLOW

安来市観光協会 広報部 SNS

NEW TOPICS
最新コンテンツ

リンク集

  • 株式会社安来旅行
  • ウォーカープラス
  • しまね観光ナビ
  • 山陰いいもの探検隊
  • 神話ゆかりの地
  • 一風亭
  • 道の駅あらエッサ
  • 産業サポートネットやすぎ
  • アルテピア
  • dojocuo
  • A TRIP TO THE HEART OF THE SAN'IN REGION
  • 神々のふるさと山陰
  • Facebook安来駅盛り上げ隊