注目コンテンツ
和鋼博物館公開講座「包丁研ぎ体験」
公開
包丁は私たちの身近にある鉄製品のひとつです。
本講座では自宅でお使いの包丁を教材として、研ぎ方、手入れの方法を学ぶことができます。
【日程】令和7年6月7日(土)
【時間】 1部 9:30~11:30 2部 13:00~15:00
【講師】川島 達也 氏 (川島光善刃物 代表)
【会場】和鋼博物館 補修工作室
【参加費】無料
【定員】各12名
【申込締切】6月5日(木)・先着順
【お申し込み・お問合せ】和鋼博物館 ☎0854-23-2500(水曜休館・受付可能時間9:00~17:00)
準備するもの
1.普段お使いの包丁(最大3本、包丁以外不可)
2.汚れてもよいタオルまたは雑巾1枚
受講のポイント
初めての方は、研ぎの全工程を仕上げるのに時間を要する場合があるため、
1本目の包丁は刃渡りの短いもので受講することをお勧めします。
注意事項
1.汚れてもよい服装またはエプロンを着用すること
2.サンダル・ハイヒールは不可
WRITER
安来市観光協会 広報部
安来市の観光情報・イベント情報などを発信しています。
SNSも更新中なので、ぜひフォローしてください!
FOLLOW
安来市観光協会 広報部 SNS
この記事をシェアする
NEW TOPICS
最新コンテンツ
-
しゃべる自販機を設置しました!
令和7年4月22日に、月山富田城のふもとにある道の駅広瀬・富田城(広瀬絣セン…
-
☽2025やすぎ月の輪まつり☽
「2025やすぎ月の輪まつり」の情報を随時更新しています☽
-
企画展「バーナデット・ワッツ 絵本原画展 ~グリム童話の世界~」
2025年4月12日(土)~6月29日(日) まで、安来市加納美術館にて企画…
-
名碗を愉しむ会
安来市加納美術館に収蔵されている名碗を実際に手に取って鑑賞できます。 この…
-
【音声ガイド】難攻不落の城「月山富田城」攻略ツアー が始まりました!
戦国大名尼子氏が山陰地方統治の拠点とし、一度も落城しなかった城として知られる…
-
🍓いちご狩りスポット🍓
島根県最大のいちごの生産地である安来市では、2月~6月までいちご狩りが楽しめ…
トピックス一覧へ