十神山
基本情報
住所
〒692-0011
島根県安来市安来町
島根県安来市安来町
駐車場
無料 10台程度
交通アクセス
安来駅より徒歩10分
安来節の一節にも登場する安来のシンボル
「安来千軒名の出たところ、社日桜に十神山」と安来節に登場する十神山。
安来駅からすぐ近く、中海に面しており、昔から安来市のシンボルとして親しまれています。
八百万の神々が出雲に集まる神在月には、出雲に向かう神々が休憩する山といわれており、10月は十神山に登ってはいけないといわれてきました。
また、かつては十神山城があり、月山富田城の支城「尼子十砦」に数えられています。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
夢ランドしらさぎ
住所〒692-0064
安来市古川町835連絡先0854-28-6300
定休日水曜日(祝日の場合は翌日)
※GW・お盆期間・年末年始は特別営業詳細はこちら
-
わたなべ牧場
住所〒692-0216
安来市伯太町日次463連絡先0854-37-1581
詳細はこちら
-
金屋子神社
住所〒692-0731
安来市広瀬町西比田307-1連絡先0852-26-4778(金屋子神社宮司)
詳細はこちら
-
月山富田城跡
住所〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田連絡先0854-32-2767(安来市立歴史資料館)
定休日年中無休
安来市立歴史資料館開館時間 9:30~17:00 休館日 毎週火曜日(祝日の場合翌日)
※100名城スタンプは、安来市立歴史資料館で押すことができます。休館日は玄関の前に置いてあります。詳細はこちら