太鼓壇
基本情報
住所
〒692-0403
島根県安来市広瀬町富田538
島根県安来市広瀬町富田538
当時太鼓壇は、太鼓を打ち鳴らし時を告げ、非常時には家臣に合図を送り兵士たちを召集する場所であったと言われており、曲輪にある小高い高台に鼓楼を建てて太鼓を鳴らし、味方の士気を高めたとも言われています。
昭和53年に鹿介没後400年を記念し、山中鹿介幸盛の銅像が建立されました。
春には桜の名所として大勢の花見客が訪れ、秋には紅葉に包まれる鹿介像が撮影スポットとなっています。
アクセスマップ
この記事をシェアする
安来観光協会をフォローする
関連スポット
-
祖田風月堂
住所〒692-0404
安来市広瀬町広瀬1146連絡先0854-32-2529
定休日木曜日
詳細はこちら
-
子供の本つ~ぼ
住所〒692-0011
安来市安来町1706連絡先0854-22-0078
定休日不定休(インスタグラムにてご確認ください)
詳細はこちら
-
さぎの湯温泉
住所〒692-0064
安来市古川町連絡先0854-23-7667(安来市観光協会)*ご予約については各施設へご連絡ください*
定休日各施設による
詳細はこちら
-
古代出雲王陵の丘
住所〒692-0007
安来市荒島町2140-3連絡先0854-23-3185(安来市役所教育委員会文化課)
詳細はこちら