TOPICS
注目コンテンツ
注目コンテンツ
ひなめぐり
公開
旧暦で行われる安来のひなまつり。
3月下旬から4月上旬にかけて安来市内各地で開催されます。
安来市の三地区では家庭に眠っているひな飾りを各戸から出し、一斉に飾ります。
中には明治時代のひな飾りもあり、今と昔のひな飾りの違いを楽しめます。
~広瀬地区~
開催期間:3月29日(土)・30日(日) 9時~17時
【ひな流し】
開催日時:3月30日(日) 10時~14時
開催場所:広瀬絣センター前飯梨川河川敷
*10時から人形供養を行い、その後ひな流しを行います*
~布部地区~
開催期間:4月3日(木)~6日(日)
期間中交流センター及び街中でひな人形の展示
交流センターにて巳年のお宝展開催
子ども神輿:4月3日(木)
~母里地区~
開催期間:3月29日(土)~4月1日(火)
詳しくはこちら☜☜
WRITER
安来市観光協会 広報部
安来市の観光情報・イベント情報などを発信しています。
SNSも更新中なので、ぜひフォローしてください!
FOLLOW
安来市観光協会 広報部 SNS
この記事をシェアする
NEW TOPICS
最新コンテンツ
-
猿隠高原芝桜の里 クラウドファンディングのお知らせ
毎年5月頃に見頃を迎える安来市広瀬町東比田の芝桜
今年で10回目を迎える…
-
安来公園・清水公園の桜の開花情報が掲載されています
例年、3月下旬頃から見頃を迎える安来公園・清水公園の桜の開花情報が、 ウォ…
-
いちご狩りスポット
島根県最大のいちごの生産地である安来市では、2月~6月までいちご狩りが楽しめ…
-
桜まつり開催情報
桜が見ごろを迎える時期に開催される桜まつり。 開催期間中の夜、安来公園と広…
-
和鋼博物館 改修工事に伴う休館のお知らせ
令和7年2月10日(月)~ 照明設備改修工事に伴い約1か月間休館します。
-
あるてぴあ絵本市
2月23日(日・祝)にアルテピアにて絵本市が開催されます。 絵本・絵本グッ…
トピックス一覧へ