巖倉寺(いわくらじ)
神社・仏閣
- 山中鹿介供養塔
- 赤門
- 堀尾吉晴五輪塔
【施設概要】
睡虎山巌倉寺は、真言宗の古刹で、出雲観音霊場18番札所に数えられています。
本尊の木造聖観音像と脇侍帝釈天立像は国の重要文化財に指定されています。
もとは山佐にありましたが、観音様が当時の和尚の夢枕に立ち富田に移りたいというお告げをされたため、現在の場所に移動したという言い伝えがあります。
巖倉寺はこの地方には珍しい様々な信仰があります。
御子守社はインドに起源を持つ出産・育児の神、鬼子母神を、また、太子堂では聖徳太子を祀っています。
その他様々な寺社から成り立ち、吉田観音寺の本尊を移したことから出雲観音霊場19番札所にもなり、18番札所と19番札所が同じ敷地に併設しています。
【施設情報】
![]() |
〒692-0403島根県安来市広瀬町富田562 |
---|---|
![]() |
TEL 0854-32-2933 |
![]() |
安来駅より車で約20分 |