雲樹寺

神社・仏閣
【施設概要】

 臨済宗系の古刹。元亨2年(1322年)、孤峰覚明(三光国師)よって創建された禅寺で、出雲地方では最古の禅寺の一つです。

 後醍醐天皇の勅願書。四脚門や朝鮮銅鐘など多数の文化財を有し、方丈裏は1万坪の枯山水の庭園があります。

 松並木の参道を通り境内に入ると、まず四脚門(大門・国重文)があり、寺内には県下でも数少ない朝鮮鐘(国重文)が現存。

 静寂な境内は禅寺としての厳しい面持ちが見られますが、5月に咲き誇る数百株のツツジは圧巻です。

【施設情報】
〒692-0056島根県安来市清井町281
TEL 0854-22-2875 FAX 0854-27-0281

8:30~17:00

境内無料
庭園・朝鮮鐘の拝観 大人500円・小中高生300円
※10名様以上の場合はご予約をお願いいたします。

安来ICより車で5分
安来駅より車で約10分
イエローバス 観光ループ「雲樹寺入口」下車

あり